転職したときに見つけたサイトで無料学習。3分動画みてから演習に進む感じ。区切りが短いので割とできた。長いと帰ってきてからは無理感あるし、分厚い本見ながらもなかなか大変だったけど、これは帰ってからも続けられた
C、C++の後継らしいので、割とすんなり基本編は理解できた。(C言語はすこし経験あり)
超初級編なので、IF文For文とかなのでどうにかなった。いまだにプログラミングは本が主流なのかがよくわからなくて、仕事ではほぼネットで調べるけど、自学となると何がいーやらまだわかんない。ネットか本か。C#はネットでやってみた。環境とかはサイトが持ってるし。でも、IF文なんてどの言語でもあって、多少の違いはあるけどっほぼ同じ書き方。これを知る事がどれだけ意味あんのかって思ってしまう。
スキルというか上達の秘訣みたいのでいうと、プログラミングスクールでやってた時に、「何か作りたいものあれば、、、」って言われて、それをつくるのが一番スキルつきますよ!!って言われるんだけども、ねーわ!と。話は分かる。作りたいものがあって、それを作る過程でわからない部分、やりたい処理が出てくる。作りたいので、どんどん調べる、書く量が増える、上達!!って道ね。わかる。でも、ないんだよねー、作りたいもの。くれよって思う。業務システムやってきたので、全然作りたい気持ちとかいらないから、気にしたことないし。
ないんだよ。これ。みんなはあんのかね。俺にはねーわ。思いつかん。会社入ってから初めてシステム触ったくらいだから、別にITとか興味なかったってのもあるけど。仕事としてしか触れてないからなのか、何もないんだよね。仕事なので目的(要件)があるから、「どーしたい」の部分は客が決めてくれるので困らない。長い間なんも考えてこなかった末の悪い思考なのかな?とは思うけど。なので、ネットもいーけど、まだ内容としては本かなと。ただ、やんなくなる。C++やJAVAの分厚い本だけはある。ほぼ読んでない。どーやってます?手前に本おいてその向こうにキーボード?見ながら書いてって感じ?続かないんだねこれ。ネットの方が続けられてよかったけど、部分的過ぎてイマイチ。まぁ色々やってきましょ。